2011年07月28日

またまたfacebookネタ



太田です。

早いもので来週から8月。
今週は多少気温も低めで身体は楽ですが、雨降りが多いですね。
皆様元気にお過ごしでしょうか?


太田はといいますと、8月から社員に採用される方や、同じく8月から
派遣がスタートする方の準備・手続きをしつつ、
ここ数日で大量に入ったクリエイターの紹介依頼オーダーの人選作業に
追われる日々を過ごしています。
ここ数ヶ月の中では一番忙しいかもしれません。


そんな中でのブログ更新。
なかなかネタも思い浮かばず・・・という訳で、そんな時は
facebookですね!(笑)


さてさて、最近よく聞く、このSNS。
地域による多少の温度差はあるものの、
静岡県内のクリエイティブ業界でも猛烈な勢いで
勢力を拡大しています。(特に県中部地区が熱いですね!)
最近は通常のメールや電話よりfacebook経由の方が
連絡がつきやすい人も多くなってきた位ですから
"爆発的"に増加という表現も大袈裟でない気がします。


かくいう太田も、"お友達"の数も350人を超え、
時間がある時はウォールを覗き"お友達"の投稿に
「いいね!」ボタンを押してないと落ち着かない
中毒患者でございます。


なぜ、こんなに支持を集め、勢力を延ばしているのか?
そして、中毒患者が多発しているのか?
太田なりに考えてみました。

一番大きな要因は実名・顔出し制度(?)による安心感と利用者の質の良さ。
利用者の多くが30~50歳台で、会社・社会の中で
相応のポジションについている人が多く、
まさに今の静岡・大袈裟に言えば日本を動かしている人たちが続々と
facebook上で繫がりあっているということ。
これだけ、良質な人的ネットワークを安心して構築できるツールは
他には無いのではと思いますし、ここで産まれた繫がり・交流は
さらに大きな動きとなりローカル・全国を問わず
新しい潮流をつくりつつありますね。


それ以外にも感じるのが、SNSとしての機能の多彩さ。
例えば"お友達"を検索したり、増やすことを促す機能やイベントを企画して
告知→参加者を募る機能があったりして、利用者をリアルな交流に
結びつける仕掛けも充実しています。
太田もfacebookで"お友達"になった人達が開催したイベントに参加して
実際に会って、交流を深めています。
(このあたりの機能はmixiなどでもあたりまえに有るのかもしれませんが、
太田はmixiもTwitterもやったことがありませんので・・・)

もちろん、facebookの本来の使用目的でもある、過去の"リアルな"お友達と
結びつくことが出来るのは言わずもがな。
高校・大学時代の同級生、以前の職場の同僚とも、十数年ぶりにネット上で
情報交換したり、はたまたブラジルに居る同級生とチャットをしたりして
楽しんでいます。

このブログをご覧の方の中にも、facebookを始めてみたいけど
なかなか勇気が無くてっていう方もいるかもしれませんね。
そんな方にこそ、是非始めてほしいツールです。
世界が広がることは間違いありませんよ!

ジャスティスのfacebookページはコチラ
※リアルタイムにお仕事情報とクリエイター情報を更新中です!
太田とfacebookで交流してみたいという奇特な方はコチラ  


Posted by 株式会社ジャスティス at 14:49

2011年06月29日

はじめましてのご挨拶








大吉です。
初ブログです。

ジャスティスに入社して3ヶ月が経ちました。

これまでの軌跡を辿り、自己紹介にかえさせていただこうと思います。
まだ、不慣れなもので・・・何卒ご容赦くださいませ。


3月11日の震災がきっかけでした。
「自分にできることから始めよう!」の動きに押され、買い物帰りに手に取った求人誌。
パッと目に止まったジャスティスの自社求人に応募しました。

とはいえ、4月から保育園と仕事が同時に始まり、
生活の急な変化から、娘と交代で体調不良が続き、
しばらく思うようには動けませんでした。

会社にとっては、リスキーな採用だったと思います。
理解ある子煩悩上司と、子育てを終えたベテラン社員の皆さんに温かく支えられ、
親子共々お世話になりながら、日進月歩。
社会復帰、できてきたような気がします。


ジャスティスとのご縁に感謝。
ジャスティスを支えてくださる皆様に感謝。


ということで、前職を退職して1年間、出産・育児と家業手伝いと介護に明け暮れ、
「いつになったら社会復帰できるだろう」と行く先を思いあぐねていた私は、
5年前に心機一転、関東から地元静岡へ出戻ったJターン組でもあり、
様々な境遇でお仕事を探される県内外のスタッフさんのことを、他人事とは思えません。


私はお仕事が好きです。
どこにいても、そう思ってやってきました。
もっともっと静岡に貢献したいと思っています。

子育てしながらの限られた時間とエネルギーですが、
惜しみなく注いでいきますので、
ビシバシとご意見・ご指導をいただけましたら幸いです。

ご関係者皆様、何卒よろしくお願い致します。face22  


Posted by 株式会社ジャスティス at 15:25日々のこと

2011年05月30日

P0(ピーゼロ)ノートがやってきた!

太田です。

超~がつく位久しぶりになってしまったブログ更新。
本当に、本当に申し訳ありません。。。

最近はホームページと比較的簡単気軽に情報発信・拡散が出来るfacebookページ
が中心になっておりましたが、せめて月に数回はコチラも更新できるようにガンバリマスね!
(ジャスティスのfacebookページはコチラ )

さて、久しぶりの更新の今日はP0(ピーゼロ)ノートについて。



静岡市内にお住いの方でしたら、手にされたことが有る方もいらっしゃるかな?

プライスゼロプロジェクトを主宰するビアンコネロの向笠氏が
『新しい価値を生みだす広告媒体』を具現化するために考案した媒体で
"簡単に捨てられない=長い時間広告効果を発揮するフリーペーパー"
同時に捨てられない=エコをも達成することに成功した媒体です。

今回、そんなP0ノートの主旨に賛同して、ジャスティスも広告を出稿。
少し前になりましたが、ジャスティスにもおすそ分けが届きました!

し・か・も今回のはただのノートじゃないんですよ~!

じゃ~ん!


なんと!小さなお子さんが、おじいちゃん・おばあちゃんと交換絵日記が出来るようになってるんです!!!
もちろん、普通のノートとしてつかってもOKですが、これは確かに捨てられない!
もしかしたら数十年先に出てきて『懐かしいねぇ~』なんてことにも
なるんじゃないでしょうか?

こんなフリーペーパー=広告媒体は他にあまり見当たらないですね。

静岡市内の各所で無料配布しているようなので(もう無いのかな?)皆さんも
ぜひ手にとって下さいませ!

※ジャスティスにも数十冊有りますので、手に入れたい方はお気軽にお問合せ下さい!



____________________________

ちなみにP0プロジェクト。
GWにはエスパルスとのコラボで、こんなどでかいこともやってました!
サッカーボール千個タダで配るってなかなか出来ないよな~(^^;)

あ、一応、ジャスティスの広告も載せておきますね・・・。顔丸い・・・(恥)
  


Posted by 株式会社ジャスティス at 10:27ジャスティスのこと

2011年03月14日

自社求人のご案内(その②)



本日は自社社員(正社員&パート)のご案内です。
ご興味お持ちの方は是非ご応募下さい!


続けてパート(内勤)の求人です。

人材コーディネーター≪パートタイム≫

<業務内容> ・登録している人材への状況確認やお仕事のご案内
          ・人材の登録情報の管理
          ・ホームページの情報管理
          ・広報関連業務(自社サイトやブログ・SNSでの広報・
           メルマガ執筆等)
          ・登録面接
          ・その他事業部運営に関する実務
          ・社内広告物の企画・制作(必須ではありませんが
           Illustrator等を使用してのデザイン制作が
           可能な方にはお願いする可能性があります。)

<勤務場所> 静岡本社(静岡市葵区追手町)

<勤務時間> 9:00~17:00(休憩1時間)※原則残業は有りません

<勤務曜日> 月・水・金(平日週3日で応相談)

<休  日> 火・木・土・日・祝、他会社指定日

<給与待遇> 試用期間(2ヶ月)は時給1,000円
          他通勤手当(規定に従う)
          ※3ヶ月目以降昇給有り
          ※昇給・賞与は会社の業績及び、個人の成績・会社への
           貢献度による。

<資  格> ・Word・Excel等のPC操作の経験。
         ・人材サービス系企業での勤務経験優遇
         ・デザイン・印刷・WEB等のクリエイティブ業界の経験者
          もしくは、上記の業界に強い興味をお持ちの方歓迎
         ・デザイン制作経験者尚可(必須ではありません)

<応  募> 下記の弊社担当者宛にお電話にてお問合せ後
         履歴書・職務経歴書を郵送願います。

<問合せ先> 株式会社ジャスティス
          担当 太田
          電話 0120-546-492  


Posted by 株式会社ジャスティス at 10:03ジャスティスのこと

2011年03月09日

自社求人のご案内(その①)



本日は自社社員(正社員&パート)のご案内です。
ご興味お持ちの方は是非ご応募下さい!


まずは正社員の募集から。

派遣中スタッフ及び担当顧客の管理スタッフ≪正社員≫

<業務内容> ・県中部地区(静岡市内中心)の弊社契約先(デザイン会社・
           WEB制作会社・印刷会社等)に遣中のスタッフの労務管理
           及び、顧客管理業務
           (業界及び技術的な知識が付いてきた段階にはなりますが、
           将来的には担当企業からの新規求人の問合せ対応も
           お願いします。)
          ・求人施策の企画立案及び実施
          ・広報関連業務(自社サイトやブログ・SNSでの広報・
           メルマガ執筆等)
          ・登録面接
          ・契約や請求支払いに関する事務処理
          ・その他事業部運営に関する実務

<勤務場所> 静岡本社(静岡市葵区追手町)

<勤務時間> 9:00~18:00(休憩1時間)※時期により多少の残業有り

<勤務曜日> 月~金

<休  日> 土日祝、他会社指定日

<給与待遇> 基本給18~21万円 
          他家族手当・通勤手当・残業手当(規定に従う)
          ※総支給は18~23万円程度になります。
          ※昇給・賞与は会社の業績及び、個人の成績・会社への
            貢献度による。
          ※2ヶ月程度の試用期間有り(試用期間中は時給1,000円)

<資  格> ・営業等、顧客とのコミュニケーションが必要な業務の
          経験をお持ちの方。
         ・Word・Excel等のPC操作の経験。
         ・人材サービス系企業での営業経験者優遇。
         ・デザイン・印刷・WEB等のクリエイティブ業界の経験者
          もしくは、上記の業界に強い興味をお持ちの方歓迎。
         ・普通自動車免許(運転が可能な方。)

<応  募> 下記の弊社担当者宛にお電話にてお問合せ後
         ハローワークの紹介状を持参の上面接にお越し下さい。

<問合せ先> 株式会社ジャスティス
          担当 太田
          電話 0120-546-492
  


Posted by 株式会社ジャスティス at 10:52ジャスティスのこと

2011年02月21日

素敵な社会人



花粉の季節がやってきました。
ジャスティス社員、花粉症の発症率は50%を超えておりますicon14
私、井上もかなりの重症face07です。
天気の良い日は、つい複雑な気分になってしまう今日この頃ですが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

もうすぐ春がやってきますねemoji49

新年度が近いということで、お仕事情報や
クリエイターさん達にも動きが出てきている時期だと思います。
そんな皆様のお手伝いができるよう、
ジャスティスも気合いを入れていきたいと思います。

さて、今日はTVの話。
普段あまりTVを見ない私ですが、
最近お気に入りの番組ができましたicon13

「矛盾(ほこ・たて)」という番組、ご存知ですか?
何でも貫く矛と、何にも貫かれない盾。
という矛盾(むじゅん)の語源にちなんで
自分(自社)の製品に自信を持つ2者(社)が
対決をする番組です。

例えば、
・絶対に穴の開かない板 VS 何にでも穴を空けられるドリル
・絶対に燃えない板 VS 何でも燃やすバーナー
・本物と見破られないリンゴのサンプルを作る職人
     VS どんなリンゴでも見分けるリンゴ職人


など。かなり面白い組み合わせです。
しかも対決は、必ず社会人の常識「名刺交換」から始まるという・笑。

この番組の素晴らしいのは、両者それぞれが
自分(自社)の仕事に並々ならぬ誇りと自信を持っていて、
そんなツワモノ同士が本気の勝負をするという所。
負けたとしても、いいんです。
その勝負を見ていれば、どちらも「もの凄い」ということが
よくわかりますicon12

ぜひ一度見てみてくださいね。
素敵な社会人の方々が、たくさん出てきますよ♪

たしか次回は
【世界一硬い食べ物「かつお節」 VS 世界一強力なミキサー】
だそうです・笑。

ああ気になる・・・。  


Posted by 株式会社ジャスティス at 14:29日々のこと

2011年01月24日

『いいね!』(FaceBook)はじめました。



太田です。

早いもので1月も後半。
ついこの前まで正月気分だったはずなのですが、
気がつけばフル稼働状態でございます・・・。
(月曜は浜松だったのですが、さすがにあの雪には参りました・・・icon04


さて、今回のブログはFaceBookについて。

遅ればせながら太田もチャレンジしています。
(ブログもたまにしか書かないのに続くか心配ですが・・・emoji06

※すでにFaceBookにアカウントをお持ちの方は
  FaceBookの検索窓で『太田悦貴』と検索したら一番上に出てくると
  思いますので覗いて見て下さい。


実はアカウントを開設してかれこれ2ヶ月位になるのですが
ここまでやってみた感想としては、とにかく後から後から湧き出してくる
情報の多さとスピードに少々食傷気味?!(^^;)というところ。
(Twitterすらやっていなかったからかもしれませんが)
こりゃあ、自分で意識して取捨選択していかないと疲れちゃいそうな感じです。

でも、原則"実名"で参加するシステムなので思わぬところで思わぬ人と
つながったり、普段の営業活動の中だけでは得られない
ビジネスのトレンドに関する情報を得られたりと、とても新鮮に感じる部分も
多々有ります。(なんと、アメリカに住む70過ぎの叔母ともFaceBookで
交流していたりもしますemoji40!)

...というわけで、まだまだ使いこなしているとは言いがたい状況では
ありますが、これから爆発的に日本での利用者が増えそうなこのSNS。
もう少し使ってみようと新年に誓う太田でありました。

________________________

それと、つい最近ですがジャスティスでもFaceBookのファンページ
開設しました!
今後は人材ビジネスへの利用での効果を実験するべく、
こちらでもお仕事情報やクリエイター情報をアップしていきます。
是非ご覧下さい!
  


Posted by 株式会社ジャスティス at 09:51ジャスティスのこと

2010年12月29日

今年も1年お世話になりました!(お仕事情報も!)



久しぶりの太田です。
やっとブログを書く時間が出来ました(苦笑)

本日を持ちまして当社は年内の営業を終了いたします。

リーマンショック後、静岡県内のクリエイティブ業界全体が
失速していく最中でのスタートだった2010年。

『こんな状況で人材の依頼はもらえるんかいな?』
と思いつつの営業活動ではありましたが
1年が終わってみると、結局は人手不足の状況で
終わっていこうとしています。
(『スキルが有る人材は・・・』という枕詞はつくのですが・・・)

これもひとえに、この1年間の間にお会いした
沢山の登録スタッフの皆様並びに
多くのご依頼をいただいたお客様のおかげです。

本当に有難うございました!

さてさて、来年のクリエイティブ業界は復活するのか?
雇用情勢は少しは良くなるのか?
はたまた派遣法改正を含む日本の政治は
どんな展開を見せるのか?
(早いところ何も実行する能力が無い民主党には
退散してもらいたいと切に願っております・・・)
などなど、ちょっとした期待をもちつつ、
同時に不安な気持ちをかかえながら
年の瀬を迎えている太田です。

まあ、深く考えてもなるようにしかならないので、
来年も自分が出来ることを全力で頑張るだけなのですが。

全ては静岡のクリエイターとクリエイティブ業界のために。

それでは皆様、良い新年をお迎え下さい!

※このサイトをOPENして初めて掲載件数55件超え!
 お仕事情報、スゴイことになってます。
 今のジャスティス、本当に人手不足です。
 お仕事お探しの方はぜひチェックして下さいね!

      ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.justice-cr.jp/creator/job/
  


Posted by 株式会社ジャスティス at 10:57お仕事情報★

2010年12月22日

もうすぐクリスマスです。

こんにちは、井上です。

気づけば、師走。
師走どころか年末。
2010年が終わろうとしています。

甥っ子が2010年生まれなのですが、
その響きが、なんだかすごいなぁと思う
今日この頃です。

さて、もうすぐクリスマスイブですね。
ジャスティスのお客様をお迎えするスペースも
少しだけクリスマスムード。
サンタさん・スノーマンが、どこかにいますよ・笑!

ジャスティスにお越しの際は
ぜひ探してみてくださいね★





  


Posted by 株式会社ジャスティス at 17:58日々のこと

2010年11月25日

手創り市に行ってきました。

すこし前の話になりますが、
「ARTS&CRAFT静岡手創り市」
に行ってきました。

http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/

『ARTS&CRAFT静岡手創り市』とは、
静岡県静岡市にある「靜岡縣護國神社」にて
年4回開催される野外のARTS&CRAFT市(展覧会)。
ARTS&CRAFT 静岡手創り市では、(手)工芸・クラフトなど
暮らしに根差したものを中心に、素材を生かした食品、
地域の産物、と幅広く参加を募ります。
参加者には「自身の制作(表現)を生業とし、
またそれを目指す方」の参加を望んでおり、
静岡在住のつくり手、生産者、地域に根差した飲食店の
出展をすすめ、本市を通して静岡の魅力をご紹介し、
関東と関西をつなぐ東海・静岡の地から全国のものづくりを
発信してゆきます。

2010年11月14日(日曜)が初の開催となり、
2011年以降年間4回の開催が決定しております。




自転車を久しぶりにガシガシこぎ、
目指した先は護國神社。

境内にはたくさんのテントが並んでいて、
それぞれ個性的な作品がディスプレイされていました。
どのクリエイターさんの作品も、本当に素敵icon12
なんといっても「手創り」ですからね。
どれひとつとして同じものはありません。

ところで護國神社には初めて訪れたのですが
なんと本殿の背景に森!!
これは圧巻でした。
この日は七五三で、着物を着た親子連れが
お祓いか何かをしてもらっているところでした。
女の子の緊張が伝わってくるようでしたが・笑、
とても微笑ましい光景に、ほっこりface13

きっとこのブログを読んでくださっている方の中にも
「ARTS&CRAFT静岡手創り市」に行かれた方は
多いのでは?

先週も静岡市内の青葉通りで
ストリートフェスティバルがありましたね。
こちらもクリエイターさんが多数参加されていらっしゃいました。

地方でも、こういったクリエイティブなイベントが
どんどん盛り上がっていくと良いですね!!  


Posted by 株式会社ジャスティス at 11:14日々のこと