2012年12月10日

第2回クリエイターのためのステップアップ講座(DTP基礎編)開講

 今月12月より開講いたしました、
 ジャスティス「クリエイターのためのステップアップ講座(DTP基礎編)」
 好評につき、2週間でほぼ満席となりましたため、
 来月1月にも同じ内容で開講を決定いたしました。

 年も変わり、来年度の準備期間に入りました。
 次のステップを目指し、ウィークポイントを見直したい社会人の皆さん、
 来春、子供が学校に上がるのを機に復帰を考えている経験者の方や
 クリエイターとして社会人第一歩を準備している学生さん、
 職業訓練を終えたけれど、イマイチ自信がないクリエイター予備軍の皆さん、
 ぜひ、お問合せください。
 ふるってご応募をお待ちしております。
 

 >>> ジャスティス <<<
 「第2回クリエイターのためのステップアップ講座(DTP基礎編)」
 << 募 集 要 項 >>


 当社HPにて「本募集要項」を公開中です。
 http://www.justice-cr.jp/about/news/201212/2dtp.html
 クリエイティブ関係のお仕事情報も随時アップしておりますので、ぜひアクセスください。 

 <開講日時・講座内容>
  ●1回ごとに完結致しますので、単発受講も可能です!●

  ①1月15日(火)13:30-15:30  「クリエイターの仕事内容」
  ②1月17日(木)13:30-15:30  「Illustrator:データ作成の基本」 
  ③1月22日(火)13:30-15:30 「Illustrator:レイアウトテクニック」
  ④1月24日(木)13:30-15:30 「Photoshop:画像加工テクニック」
  ⑤1月29日(火)13:30-15:30 「印刷入稿用データ作成行程」


  *Illustrator・PhotoshopともにCS2(Macintosh)を使用する予定です。

 <会場>
  株式会社ジャスティス 静岡本社

  静岡市葵区追手町2-12安藤ビル4F
  ☆アクセスマップURL↓
  http://www.justice-cr.jp/about/access.html

 <講師>
  有限会社ERデザイン 小嶋克子先生

  DTP業界を中心にMacオペレーターとして実務経験10年以上。
  現在はデザイン会社を設立。
  数々の企業における就労経験やフリーランスとしての実績を活かして、
  現場のテクニックやコツを盛り込みながらスキルに合わせてご指導いただきます。

 <受講対象>
  1回につき 定員 最大4名

  今回は、実務の経験・未経験、ジャスティススタッフへの登録・未登録を問わず、
  Illustrator・Photoshopの初級レベル、または、ブランクのある方を対象とし、
  応募者多数の場合、就業への意欲を強くお持ちの方を優先して選考させていただきます。
 
 <受講料・特典制度>
  受講料(テキスト代として) 1回につき 500円 (全5回で2,500円)
  ※お願い ・・・ 受講料は、受講日当日、現金でスタッフへお支払いください。
 
  ●本登録済のジャスティススタッフの方: 
  1回分の受講を無料と致します!(申込時にジャスティススタッフとしてお申し出ください。)
  ●登録がお済みでない方:
  HPからエントリー・本登録をいただくと1回無料の特典対象とさせていただきます。
   ☆クリエイターエントリーURL↓
   https://www.justice-cr.jp/creator/entry/

 <受講申込方法>
  本サイトの「お問い合わせ」ページにアクセスいただき、
  [お問い合わせ項目]に【△月△日開催DTP基礎講座受講希望】と明記の上、
  エントリーください。
  定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
  ※本ページにて募集状況(受付中・締切)を更新いたします。

   ☆申込先 = 「お問い合わせフォーム」URL↓
   https://www.justice-cr.jp/inquiry/


   ☆問合せ先
   メール: info@justice-job.jp
   フリーダイヤル: 0120-546-492

   ↓
  エントリーを受付後、メールもしくはお電話にて簡単な「受講前アンケート」を行います。

   ↓
  アンケート等による選考次第、「受講決定通知」をメールいたします。
  受講当日、スタッフ・講師にお名前をお申し出いただき、受付をお済ませください。
  ※応募者多数、もしくは、対象外として、受講を受け付けられない場合もございますことを
  ご了承ください。

 <問合せ先>
  株式会社ジャスティス 担当:大吉(おおよし)
  E-mail: info@justice-job.jp
  フリーダイヤル:0120-546-492

ステップアップ講座 チラシ
  


Posted by 株式会社ジャスティス at 14:53イベント情報

2010年10月15日

しんきんビジネスマッチング静岡に出展します!



今年も、
しずおか信用金庫・しずおか産業創造機構・静岡商工会議所主催の
『しんきんビジネスマッチング静岡』に
ジャスティスが出展いたします!

当日は、弊社のクリエイティブ系の職種・業界に特化した
人材ソリューションのご案内をさせていただきます。
社内デザイナーの紹介・派遣やECサイトの制作・運営スタッフに
お悩みの企業様などなど、興味の有る方は
是非ブースまでお越し下さい!

日時:2010年10月19日(火) 10:00 ~ 17:00
場所:ツインメッセ静岡 (静岡市駿河区曲金3 -1-10)
  


Posted by 株式会社ジャスティス at 11:02イベント情報

2010年07月23日

極楽と地獄。

こんにちは。
毎日本当に暑いですね。

クーラーをつけずに一日部屋にこもっていたら
ひどい頭痛に襲われました。
部屋の中でも熱中症になるんでしょうか。
とりあえず扇風機がほしい今日この頃です。

先週末、清水にあるフェルケール博物館に行ってきましたicon19
このブログでもご紹介させていただいた「蜘蛛の糸」展です。

実際に観に行っていただきたいので詳細は書きませんが、
館内の2つのスペースに、極楽・地獄それぞれが表現されていました。
既存のものをいかしつつ、もの・ひかり・おと・などで。
わかりやすかったです。

地獄(と思われる)スペースはやはり
狂気のようなものを感じたわけなんですが、
同時に、「怖いのに見たい」という期待感もありましてicon12

おもしろかったのは、極楽(と思われる)スペースでぼんやり座りながら
あれ?なんだか地獄(と思われる)の方がおもしろくなかったか?と
ふと思ってしまったこと。

たしかにそこには安堵感が溢れているけれど、
「特に何もない」「あまりにクリア」というつまらなさもある。
みんなでいっせいに同じ方向向いているような。
そんな空間が妙にチープ・キッチュなものに思えたのでした。

きっと企画展全体に漂う「ゆるい」感じが
そう思わせたのだと思うのですがicon16

どんどんひねくれて考えていったら、そのうち
極楽と地獄が反転しそうな錯覚に陥りそうでおもしろかったです。
・・・きっと作者様の意図とは全く関係のないことだと思うので
本当に申し訳ない限りなんですが、楽しませていただきました。

建物全体の糸アートもすごかったですよ!



「蜘蛛の糸」展は8月8日(日)まで開催されています。
ぜひぜひ行ってみて下さい。

http://www.kitagawajun.com/navi3.html

余談ですが、その後寄ったドリームプラザがすごい人でした。
たまたま入った寿司屋で偶然、実兄に会いました。
結構びっくりしました。

それではまた★  


Posted by 株式会社ジャスティス at 17:00イベント情報

2010年06月28日

蜘蛛の糸@清水

こんにちは。
先週に引続き、再び井上です。
奇跡的な更新頻度ですicon12

今日は興味深い企画展のお知らせを、ひとつ。

■蜘蛛の糸 北川純アートプロジェクト

http://www.kitagawajun.com/navi3.html



※画像クリックでドンと拡大します!

【北川純】
子供のころからプリントごっこ(簡易印刷機)で
年賀状作りに精を出し、そのまま成長し
今度はシルクスクリーンによるTシャツ作りにはまりました。
Tシャツの大量生産、販売を試みるも大して売れず、
在庫処分のため駅前の裸体銅像にTシャツを
着せてみたところ意外と好評でそれをきっかけに
現代アートの世界に足を踏み入れることになりました。
その後、Tシャツや風船等を素材として
各地でインスタレーション作品を発表。
現在はTシャツ制作と現代アート作家の
二枚看板で活動しています。

【賞歴】
キリンアートアワード2003奨励賞受賞「裸体像Tシャツ計画」
「風船Tシャツ」東京都知事買い上げ都庁に設置2004
小田原市ストリートアートコンペグランプリ受賞2008

【蜘蛛の糸】
企画展タイトル「蜘蛛の糸」とは
みなさんもご存知の芥川龍之介の有名小説から想を得たものです。
外観では建物を丸ごと包み込む巨大作品を出現させ、
館内には極楽と地獄という小説世界が展開されます。
恐怖とユーモアという相反するイメージが
私特有のエロエッセンスとともにつむぎ出されます。
本展覧会では初期の裸体像Tシャツ計画から
代表作である風船アート作品群、そして今回初めて挑戦する
糸アートなどが繰り広げられ、北川純の全貌が明らかになります。
あなたも私の仕掛ける蜘蛛の糸に絡め獲られてみませんか。

【記念イベント(要申込)】
○アーティストトーク
→7月3日(土)10:30-12:00
○ワークショップ「自分だけのオリジナルTシャツを作ろう!」
→8月8日(日)10:00-12:00

◇開催期間:2010年7月3日(土)~8月8日(日)
◇会場:フェルケール博物館(静岡市清水区)
http://www.suzuyo.co.jp/suzuyo/verkehr/
◇入場料:一般・大学生400円/中・高生300円/小学生200円

★蜘蛛の糸 北川純アートプロジェクト の詳細はこちら★
http://www.kitagawajun.com/navi3.html


この、かなり印象的(少々ショッキング?)なポスターですが。
弊社にご登録いただいているスタッフ(デザイナー)さんが、
制作されたとのことで、チラシを持ってきてくださいました。
ありがとうございます!

ジャスティスにご登録いただいているみなさん、
こういったイベント情報ありましたら、ぜひご連絡くださいね^^

今日も暑い一日でした。
みなさん、おつかれさまでした。
明日のワールドカップで日本が勝ったら、またブログ更新したいと思います!
それでは。

井上  


Posted by 株式会社ジャスティス at 17:59イベント情報

2010年03月19日

静岡とカンヌと映画?!

こんにちは。
久しぶりの井上記事です。

ブログというのは更新してこそ意味があると思うのですが、
よし書こう!と思うと、考えすぎてしまって手が出ませんね。
そういう意味ではTwitterって的を得ているのかもicon16
まずは「発信する」ことに躊躇しないことから努力していきたいです・笑。

さて、今回は映画祭のお知らせです。



みなさん。
あのカンヌ映画祭で有名なカンヌと、静岡市が
「姉妹都市」だったという事実をご存知でしたか?

私は知りませんでした・・・。
驚きましたface08

そんな衝撃的な事実をチャンスに、
全国・世界に発信できる
静岡独自の「映画祭」を作り上げよう!
というプロジェクトが動き出しています。

第一弾は今年の5月。
もうすぐですicon12

5/8-5/23の開催期間中は、
静岡市七間町の歴史ある映画館を中心に
カンヌ映画祭の歴代受賞作品を上映するカフェができたり
フランスをイメージしたマルシェ(市場)が並んだりと
とっても素敵なイベントになりそうですよicon14
近いうちにポスターやフライヤーで詳細な内容が告知されるはず!
ぜひぜひ足を運んでみてください。

静岡市って、もし県外から遊びに来ても「日帰りコース」なんですよね。。
観光スポットが点在していて少々回りにくいのも残念です。
地元民からすれば良い所がたくさんあるのに、
うまくアピールできていない印象もあります。

ローカルブームが来ている今、
このチャンスを逃さず静岡を盛り上げていきたいものですicon09
それはいつか、静岡のクリエイティブ業界が発展することにも
必ずつながるはずなのです。

何より、静岡に暮らす私達が自分たちの街を今以上に楽しむために。
まずは「カンヌと静岡って姉妹都市なんだってさ!」と
プチトリビア(古い?)を言いふらすところから、始めてみたいものです。

ではでは。  


Posted by 株式会社ジャスティス at 17:22イベント情報