2010年01月25日

まずは自己紹介から②

太田です。
自己紹介の後編です!

≪そして静岡に。≫

静岡に来たのは1998年の夏なので、いまから11年半ほど前でしょうか。
思えば人生の4分の1弱をこの地で過ごしたことになりますね。

静岡に集まったのは社長を含め個性の強い前職時代の釣り仲間...(苦笑)
メンバーの中には社長に『駿河湾は深いぞicon19!』などと普通の人には
全くもって意味の分からない言葉に熱くなり遠く大阪から来てしまった者も
いたとかいないとか?
(海が深いイコール魚が釣れると思い込んでたのですね...?)

そしてドタバタの会社設立を経て、怒涛の営業活動をスタート。
今やれと言われても出来る自信はありませんが、
静岡街中のあらゆるビルの最上階から1階まで。落下傘部隊さながら
訪問し続け1日100件以上の飛込みをした日も有ったと思います。
この時の営業スタイルには賛否は有るかもしれませんが
当時の(今でも?)派遣業界では飛び込みした件数=注文数に
比例していたことは確かな事実でした。

...と、そんな猛烈な営業漬けの日々を過ごす事2年icon16
またもや決定的な出会いが有りました。

それは、今でも長いお付き合いの続く
某大手印刷会社の部長様との出会いでした。

『ウチはDTPの人が毎年冬から春に沢山必要になるんだけど、
太田さんの所はDTPの人って出せるの?』
たまたま飛び込んだ先(実際にはニーズが有るという話は知っていたのですが。)
で聞いたそのお話に、当時は人材のオーダーなら何でもやります!集めます!
・・・というスタイルだった私の目はキラリicon12。そのお客様が求める人材を集められる
自信も根拠もなんにも無かったのにもかかわらず『もちろんですicon21!』
とだけ答え事務所に戻りました。

その後、そのお客様とのお付合いが始まるまでの出来事は機会が有れば
書くとして、とにもかくにもジャスティスがクリエイティブ業界を専門とした
人材サービスを始める原点はその瞬間にありました。

早いもので、その出会いから10年以上が経ちます。

事業部設立当初は、東京や大阪などではすでにクリエイティブ専門の
人材サービスが多数存在していたものの、静岡のクリエイティブ業界の
経営者の方たちに派遣システムを効率的に使うという発想が無く、
思うように派遣先の開拓が進まない時期がありましたが、
今や『クリエイターに困ったらジャスティス』という図式が出来つつ
あるところまで、浸透してきたと自負しています。

でも、ジャスティスの野望・静岡のクリエイティブ業界に向けて発信したいことは、
まだまだその半分も達成出来ていません。

まずは、この1月にOPENした新しいサイトから。
http://www.justice-cr.jp

ジャスティスのセカンドステージでの挑戦が始まります!


同じカテゴリー(ジャスティスのこと)の記事画像
はじめまして
P0(ピーゼロ)ノートがやってきた!
自社求人のご案内(その②)
自社求人のご案内(その①)
『いいね!』(FaceBook)はじめました。
はじめまして。
同じカテゴリー(ジャスティスのこと)の記事
 はじめまして (2013-01-30 15:18)
 クリエイティブ業界の入口手前で迷える方へ (2012-08-03 10:47)
 P0(ピーゼロ)ノートがやってきた! (2011-05-30 10:27)
 自社求人のご案内(その②) (2011-03-14 10:03)
 自社求人のご案内(その①) (2011-03-09 10:52)
 『いいね!』(FaceBook)はじめました。 (2011-01-24 09:51)

Posted by 株式会社ジャスティス at 11:51 │ジャスティスのこと

削除
まずは自己紹介から②