2010年01月25日

まずは自己紹介から①

太田です。

このブログをご覧いただいている皆さん、はじめまして。
(・・・の方がほとんどですよね?)

記念すべき『Da La Cafe.』の第一号。
まずは事業部長・太田の自己紹介から。

生まれ(たのだけ)は母親の実家が有る東京・杉並区の荻窪で、
幼少期~高校までは関東平野のど真ん中、遠くにはガマの油で
有名な筑波山を仰ぎ見、自宅の近くには利根川・鬼怒川・小貝川などの
大河が流れる茨城県の常総市(旧水海道市)という、
どこまでも田園地帯が広がる地域で過ごしました。
(海・山・川がどこにでも有る静岡に比べると、
どこまでも田んぼばかりの本当に変化の無い所です。)
ちなみにちょっとした自慢?!は本籍が東京の八重洲
(東京駅のすぐ近くですね)だということ。
別に住んでいたわけではありませんし、行ったことすら
ないのですが、どうやら父方の爺さんが最初に居を構えたのが
その場所らしく、いまでもその事実を残すべく本籍として
住民票に登録してあるのだそう。
(静岡生まれ静岡育ちの嫁さんは結婚して本籍が東京になった!
と喜んだとか喜んでいなかったとか...?)

小学校ではサッカーと近所の川や池での魚釣りに夢中に。
(挙句の果てには自分達で池を掘って釣堀まで作ってました・・・。)
中学校~高校までは何年か前にオリンピック予選の審判問題で
少しブレイクしそうになったハンドボールに熱中。
インターハイを目指して休み無く練習に明け暮れる生活を送っていました。
(結局インターハイには県大会の決勝で負けて行けなかったのですが...。)

その後は、大学で上京し華やかなキャンパスライフを満喫するはずが、
気がつけばハンドボールを続ける為に千葉の某体育大学に進学。
でも、そこで人生が狂った・・・じゃなくて、決まったのかもしれません。
(前職のに入るきっかけも、この大学時代の先輩からの薦めがあったからなので。)

大学卒業後は、バブル崩壊直後ではありましたが運良く大手の
人材サービス会社に入社。
しかし東京での採用だったにもかかわらず、最初の配属先として
発表されたのはなんと大阪!
関東人?とは全く人種の違う関西の中で、最初の数ヶ月は外国に一人で
住んでいるような気持ちになってしまい、会社の近くに有った淀屋橋の橋の上で
上田正樹の【悲しい色やね】を歌いながら
『オレ、こんなところで何をやってんだicon11?』
・・・と涙していたのを思い出します。
結局、関西では大阪に合計4年、和歌山に2年ちょっと居たのですが、
ここでの出会いが、今の自分の仕事を決定づけることになります。

それはもちろん社長をはじめとする今の会社・ジャスティスを
一緒に立ち上げたメンバーとの出会いです。


《次回に続く》


同じカテゴリー(ジャスティスのこと)の記事画像
はじめまして
P0(ピーゼロ)ノートがやってきた!
自社求人のご案内(その②)
自社求人のご案内(その①)
『いいね!』(FaceBook)はじめました。
はじめまして。
同じカテゴリー(ジャスティスのこと)の記事
 はじめまして (2013-01-30 15:18)
 クリエイティブ業界の入口手前で迷える方へ (2012-08-03 10:47)
 P0(ピーゼロ)ノートがやってきた! (2011-05-30 10:27)
 自社求人のご案内(その②) (2011-03-14 10:03)
 自社求人のご案内(その①) (2011-03-09 10:52)
 『いいね!』(FaceBook)はじめました。 (2011-01-24 09:51)

Posted by 株式会社ジャスティス at 11:26 │ジャスティスのこと

削除
まずは自己紹介から①